【資格試験】3週間の勉強で情報セキュリティマネジメント試験を受けて合格点が取れた勉強法をお伝えする話

Uncategorized

情報セキュリティマネジメント試験を受験してきました。

2022年6月10日に受験、合格点を取れましたので勉強法を紹介します。短期間で、何を、どう勉強すればいいの?といった方にむけてお伝えさせていただきます。これから受験を考えている方の参考になればうれしいです😊

この記事について

なんの記事なの?

情報セキュリティマネジメント試験の勉強法をお伝えする記事です。

試験の概要や細かい情報は、他に紹介されているサイトがわかりやすいのでそちらを紹介します。

テスト問題を公言できない

情報セキュリティマネジメント試験を受ける際、今回の試験問題の出題について公言しないことを誓約しております。

引用:試験実施概要(試験案内書)https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/r04-1sg_exam.html

そのため、試験の問題の内容については記載いたしません。あくまで勉強法になりますので、その点ご留意ください。


勉強についても、やり方はご説明しますが、良い結果が出るかは皆様の勉強にかかっております。ぜひ合格できるよう応援しておりますし、この記事がお役に立てればうれしいです😆


早速私が3週間で合格できた勉強方法をお伝えします。

私の行った勉強方法 3選

次の3つになります。

  • 過去問の勉強
  • 情報セキュリティマネジメント過去問道場を使っての過去問勉強
  • テキストを使用しての勉強

後で話をしますが、過去問ベースで勉強しても大丈夫かと思います。と、いってもITの知識は人によってそれぞれ、勉強に必要な時間も変わってくると思います。

・参考 私のテスト受験前の実力

参考に、私のITスキルについて簡単にお伝えします。

  • IT関係の仕事をしている、定期的に社内での理解度テストを行っている。
  • そのためIT関係の知識はある程度あり。ITパスポートも取得しております。

ITについての知識は、仕事でもプライベートでも、ほかのスキル獲得の時などにも活かすことができます。身に着けておいて損はないスキルです。資格取得を通して実生活で活用できるのはうれしいですね♪

続いて、今回の私の試験の今回の結果をお伝えします。

・参考 私のテストの結果発表

【勉強期間】
3週間(2週間勉強し受験する予定が、申込を忘れて+一週間延びました😅)
一日30分~2時間、休日は5時間程度勉強しました。

【試験結果】
午前問題:86点
午後問題:84点

60点以上で合格ですので、無事合格点を超すことができました🌸


個人的には午後問題が鬼門で苦手意識が強かったのですが、粘り強く頑張って良い点数が取れました!
昔の俺、本当に頑張った…😭😭😭

今回は問題なくいい点数をとれましたが、その勉強法を紹介したいと思います!

私が行った勉強法 解説

1.過去問の勉強

とにかくこれです!過去問を勉強してください!!

過去問は、平成28年~令和元年まで公開されている問題の前、午後共にすべて、です!

過去問を解き、正しい答えと間違っている答えが、「なぜ間違っているか?」を合わせて覚えることで出題範囲をほぼカバーできます。

試験前に過去問を一周するだけでかなり自信がつくと思います。自信がない方は点数が取れるまで二周、三周してもよいかと思います。

過去問の勉強方法は3つあります。

  •  IPAサイトに公開されている過去問を参考にする
  •  情報セキュリティマネジメント試験過去問同上を使用する
  •  テキストを利用する

「情報セキュリティマネジメント過去問道場」での学習がオススメです。理由は後述します。

過去問勉強のポイントです。それは現在の自分がどれくらいの点数をとれているかの把握です。

勉強方法として過去問は有効ですが、もしそれで点数が伸び悩むようであればテキストを購入する選択肢もアリかと思います。

2.情報セキュリティマネジメント過去問道場を使っての過去問勉強

情報セキュリティマネジメント試験の勉強で、特に役に立つのが情報セキュリティマネジメント試験過去問道場になります。

情報セキュリティマネジメント過去問道場🥋

ポイントは二つです。

  • 過去問の解説がある
  • 自分のアカウント登録ができ、進捗がわかるようになる

過去問は、予想問題も含めほとんどが解説付きで紹介されています…神対応か!😭😭😭

1.でも話をしましたが、回答があるおかげで問題の正しい、間違っているそれぞれの選択肢を学ぶことが出来ます。そのためほぼこのサイトだけで勉強しても差し支えないと思います。

さらに便利な機能があります。それは自分の正答率を一覧で表示してくれる機能です。

ちなみに私場合はこんな感じで表示されます。

アカウント作成により、自分の今までの正答率がわかります。進捗がわかると自分の今の実力も可視化出来ていいですね♪

こんな便利なサイトですが、唯一のデメリットがあります。

それは広告が出ることですね😅

午前問題はポンポンと進んでいくのであまり気になりません。午後問題は問題文と設問を行ったり来たりするのでいやでも目に入っちゃうんですよね😅

午後問題の際には、広告の隅の×印を押し一時的に広告を消すことをお勧めします。

3.問題集を購入し勉強する。

以前にも紹介しましたが、今回購入したのは「情報処理教科書 出るとこだけ!情報セキュリティマネジメント テキスト&問題集 2022年版」という参考書です。

・Kindle版はコチラ↓

この参考書の良いところは試験の出題範囲を体系的に網羅している点です。

例えば、先に紹介した過去問道場などで勉強した際、あるカテゴリの分野の問題が飛び飛びに出題されます。あるカテゴリ、例えば暗号化などの分野を集中して勉強したいときに過去問だと難しい場合があります。ある分野に集中したい、カテゴリごとの分野を整理し全体像を把握するにはテキストでの学習が最適かと思います。

また、試験に関するテクニック的な話、裏話的な話も書かれているのでより踏み込んだ対策が出来ます

購入する基準としては、過去問で自分自身の理解度を把握し、実力が伴わないようであればテキスト購入、勉強時間を増やす、という流れが良いかと思います。

後はひたすら過去問の勉強を通して自分の理解度を深めていきましょう!

終わりに&次回予告、参考記事

今回は情報セキュリティマネジメント試験の勉強方法について紹介しました。

  • 過去問の勉強
  • 情報セキュリティマネジメント過去問道場を使っての過去問勉強
  • テキストを使用しての勉強

特に過去問です!本当に過去問は目を通しておいた方がいいです!!

情報セキュリティマネジメント試験は、2022年6月現在、受験申込&受験可能期間になっております。

今からの勉強だと、0からのスタートだと勉強日数は厳しいかもしれません💦過去問を解いて、今の自分の実力と相談し受験を検討してください。

それと申込時の注意です!

申し込みは平日は3営業日前、土日は4営業日前までです!!

わたしは「オンラインやし前日に申し込めばええやん」と勝手に思い込んでたら受験希望日の申込に間に合わず申込できませんでした😱 皆さんはお気を付けくださいw

今回は勉強法についてまとめましたが、後ほど追記でいくつか記事を書きたいと思っております。

私の受験した方法について
午後問題の対策
参考書のメリット、デメリットについて

この試験は、ITの業務に携わる方から、学生さん、これからIT業界に携わる方までたくさんの方が受験される試験です。私の経験を通し、少しでも皆様の資格取得のお手伝いになればうれしいです✨

最後に、以前書いたこの試験の闇についての記事も良ければご覧くださいw

また、こちらの記事も参考になりますのでリンクを貼らせていただきます。

https://clc-cybersecurity.com/column/202110_02/

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました